|
当店では、道産小麦を使用してパンを製造しています。
中には、本場の雰囲気を出す目的でカンパーニュなどのハードパンにドイツ産の小麦も使用しております。
食材は、国産のものを使用していますが、可能な限りオホーツク産のものにしています。
販売商品は、ハードパンをベースに菓子パンなどのソフトパンも販売しています。
お店のコンセプトは、「管内の他店には無い、意外性のあるものを」と思い、営業しています。
作る側も売る側も商品もアクが強いので、気に入る商品がないこともあるとは思いますが、御了承下さい。
また、製造者は全員修行経験の無い素人集団です。
成形技術など発展途中の者が殆どです。どうか温かい目で見守って下さい。
 |
 |
●Natural Yeast(Use Organic Raisin)
オーガニックレーズン使用の天然酵母パン
< 特 徴 >
全てを無添加にするため、酵母菌を興すレーズンにまでこだわり、通常の老いるコーティングのレーズンではなく、オーガニックのレーズンを使用しました。
商品化されるまでに5日間を有する、手間暇をかけた商品です。
焼き上げより1〜3日程度経過すると、レーズン酵母の香りが顕著に感じられます。
<販売日不定>
< 人 気 商 品 >
No,1 レーズンのパン・ド・カンパーニュ
No,2 クルミのパン・ド・カンパーニュ
No,3 クォーターサイズのパン・ド・カンパーニュ |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
●Baguette
フランスパン
< 特 徴 >
低温長時間醗酵による、オーバーナイト製法で作られたフランスパンです。
必要最低限までイースト菌の含有量を下げています。
小麦の本来の味が楽しめます。
< 人 気 商 品 >
No,1 バゲット
No,2 ベーコンエピ
No,3 あずきフランス |
●Rye
ライ麦
< 特 徴 >
サワードゥを使用した酸味のあるライ麦パンです。
表面がパリパリで中身がモッチリと目の詰まったパンに仕上がっています。
< 人 気 商 品 >
No,1 ライ麦パン
No,2 胡桃&カレンツのライ麦
No,3 金時豆のライ麦 |
●Bagel
ベーグル
< 特 徴 >
アメリカンタイプのスタンダード・ハード系ベーグルです。
成形後、茹で上げてから焼成しているため、表面はカリカリ、中身はモチモチのベーグルです。
< 人 気 商 品 >
No,1 コラーゲンカレーのベーグル
No,2 ブラックオリーブのベーグル
No,3 ベリーベリーベーグル |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
●Pizza
ピッツァ
< 特 徴 >
1年の歳月をかけ、網走農業大学と共同開発したイタリアンピッツァです。
余計な調味料は極力使用せず、食材本来の旨味を堪能して頂きたいです。
< 人 気 商 品 >
No,1 マルゲリータ
No,2 ジェノベーゼ
No,3 ネギ醤油
※パーティーでの使用などのご相談承ります。 |
●Croissant
クロワッサン
< 特 徴 >
低温長時間醗酵で仕込まれた生地を使用したシンプルな配合のクロワッサンです。
< 人 気 商 品 >
No,1 クロワッサン
No,2 クロワッサン・ザマンド
No,3 オレンジクロワッサン
※クロワッサン・ザマンドは季節によって内容が変わります。
その他
デニッシュ各種、パイ各種 |
●Muffin
マフィン
< 特 徴 >
アメリカンタイプのサクサクマフィンです。
調理系のマフィンと菓子系のマフィンの2種類があります。
< 人 気 商 品 >
No,1 ゴルゴンゾーラマフィン
No,2 バニラマフィン
No,3 オニオンペッパーマフィン
※1週間に数回のみの製造になります。その時により、製造種類が異なります。
その他
クッキー、スコーン、ガレット
|
|
|
|